2017/08/05
転職時の確定拠出年金の扱い
近年ますます加入者が増加している確定拠出年金。
転職した際に持ち運びできるというメリットがあるのですが、その際どのような手続きが必要かはご存知でしょうか?
最悪の場合、せっかく貯めてきた年金が0になる可能性があります。
そんな事態を防ぐために、今回は転職時の確定拠出年金の扱いについてお伝えします。
あなたの転職先の制度はどっち?
転職先に確定拠出年金がある場合
ピケガミ
転職時の手続きは、転職先に確定拠出年金制度が存在するかしないかによって異なります。
ユキオ
転職先に確定拠出年金がある場合はどうすればいいんすか?
ピケガミ
企業型の加入者は、積み立ててきた資産を転職先が契約している資産管理機関に移し、引き続き運用することになります。
ピケガミ
新たな勤務先の総務担当等に、資産の引き継ぎをしてほしいという旨を伝えましょう。指示に従い、決められた書類に記入するなど、一連の手続きを行います。
ユキオ
あの〜、企業型は分かったんすけど〜、個人型はどうなんすか〜?
ピケガミ
個人型に入っていた方も基本的には企業型に引き継ぐことになります。ただ、会社が個人型への同時加入を認めていた場合は引き継ぐか否かを選択することが可能です。
転職先に確定拠出年金制度がない場合
ピケガミ
「個人型」確定拠出年金制度の加入者については特に関係なく引き続き運用することになるため、ここでは「企業型」確定拠出年金制度の加入者について説明します。
ユキオ
前いた会社で、確定拠出年金制度に入っていたってことっすよね?
ピケガミ
そうです。この場合も、転職先に他の企業年金制度(厚生年金基金や確定給付企業年金)があるか否かで状況が変わります。
他の企業年金制度が無い場合
ピケガミ
まず、簡単な無い場合からです。この場合は単純に個人型確定拠出年金制度に移って運用することになります。
ユキオ
企業型が無いなら個人型に移すことができるんすね〜。
他の企業年金制度がある場合
ピケガミ
他の企業年金制度がある場合は少しだけ複雑です。まず、この場合個人型の確定拠出年金に加入することはできません。
ユキオ
え!?じゃあ僕の年金はどうなるんすか!?
ピケガミ
安心してください。無くなるわけではありません。積み立てた資産は国民年金基金連合会に移るので、追加の拠出はできませんが引き続き運用することは可能です。
引き継ぐ場合はここに注意!
ユキオ
引き継ぐ場合に必要なことってあるんすかね〜?
ピケガミ
まず、企業型に加入している人は、積み立てた年金を引き継ぐために3年間は勤続する必要があります。
3年以内に辞めてしまうと、勤めている会社によっては資産の一部または全額を没収されてしまう場合があるのです。
ユキオ
まじっすか?!3年は頑張って働きたいところっすね〜。石の上にも3年っすよねぇ〜…
ユキオ
もし手続きを忘れてしまった場合はどうなるんすか〜?
ピケガミ
3年働いた場合でも、手続きを忘れた場合は、半年後に強制的に国民年金基金連合会に財産が移されてしまうことになります。
ユキオ
え〜〜?!そしたら全額パーっすか…?
ピケガミ
いえ、そうではありません。ただ、資産が移転されている期間は運用が行われないことに加えて毎月管理手数料が差し引かれます。
ユキオ
なるほど…確定拠出年金はしっかり管理しないといけないんすね〜。
ピケガミ
また、確定拠出年金の加入者で転職先にこの制度がない場合に注意が必要です。多くの場合は個人型に切り替えることになりますがこの際に移管手数料が必要になります。
ユキオ
どのくらいかかるんすかね〜?
ピケガミ
移管にあたっては2,777円の事務手数料が必要となります。個人型は、掛け金を0円から自由に設定することができますが、同時に毎月の手数料も支払わなければないことを頭に入れておきましょう。
ユキオ
そうなんすね〜。
まとめ
ピケガミ
転職に伴う確定拠出年金の引き継ぎは自己責任です。引き継ぎに関する注意点を確認して、自分で調べて行動に移すことが重要です。
ユキオ
知らなくて損した、ってことがないようにちゃんと覚えておこうと思いまぁ〜す!
合わせて読みたい記事
< 前の記事あなたは保険に入るべき?必要性を判断するポイント!
次の記事 >公的年金制度とは?3つの活用法までかんたん解説!
ホームに戻る