2017/06/04

 -投資, 基礎知識

単利と複利の差はどのくらいつくのか?

 

お金が勝手に増えてくれれば嬉しいなと思ったことはありませんか?

そんな夢のような話はなさそうですが、実はあります。
それは複利を利用した資産運用です。この記事では、複利と単利ではどのくらいの違いがつくのかについてお伝えします。

 


単利と複利で運用した場合どれほど差がでる?

ピケガミ

1万円を年利5%で、単利と複利それぞれで運用した場合を比較してみます。

単利複利

ピケガミ

1万円を単利で運用した場合は20年で2万円までしか増えませんが、複利で運用した場合は約2万6千円と約6千円も単利より多くお金が増えています。

ユキオ

複利ってすごいんすね~、、、、、あの~複利の方は利息がどんどん大きくなってる気がするんすけど~。

ピケガミ

その通りです。1年目は、単利も複利も同様に利息は500円です。しかし20年目の利息は、単利は変わらず500円であるのに対して、複利は約1,300円となっています。

ピケガミ

つまり、複利の効果は運用している年数が多いほど大きくなるということです。

ユキオ

複利の効果が大きくなるには時間が必要なんすね~。あの~ほかに複利の効果を大きくする方法はないんすかね~。

ピケガミ

運用する資産が大きくなればなるほど、複利の効果は大きくなります。お金を増やしたい人は、お金に働いてもらって複利の効果を使うべきでしょう。

ユキオ

あの~、ひとつ思ったんすけど~、複利って計算するの大変じゃないっすか~。

ピケガミ

複利には72の法則というものがあり、この数字だけ覚えておけば自分のお金がいつまでにいくらになるのか、簡単に計算できます。

ユキオ

72の法則っすか??

ピケガミ
 
72の法則とは、運用している資金が何年で元本の2倍になるかを計算する方法です。72という数字を利率で割ると、元本が2倍に増える年数を計算できます。

72の法則

ピケガミ

1万円を年利5%で運用した場合は、72÷514.4年となります。上の表を見ると、15年目には2万円を超えていますよね

ユキオ

便利な数字があるんすね~!

ピケガミ

式を変形すればもっと色々分かりますよ。72を年数で割ればその年数までに2倍にするのに必要な利率が出ますよ。10年間で2倍にするには、72÷10=7.2%ですね。

 

定期預金はどんなものを選ぶべき?

ユキオ

定期預金も複利で運用した方がいいんすよね~。

ピケガミ

資産運用としての預金ならそうでしょうね。ただ、定期預金は預金期間が3年未満の場合単利しか選べないようです。3年を超えるときには、複利を選択しましょう。

ユキオ

、、、そうなんすか~。3年すか~。そんな長い間預けられるかわかんないんすけど~いい方法ないんすかね~。

ピケガミ

1年単利の定期を繰り返すことで複利と同じような効果を得ることができます。しかし、1年単利の定期を繰り返す場合は、得た利息に税金がかかってしまいます。

ピケガミ

逆に5年の定期預金をした場合は、5年後利息を受け取る時に税金が差し引かれるので、毎年繰り入れられている利息には税金はかかりません。

ユキオ

じゃ~お金を増やしたいなら我慢するしかないんすね~。
あの~、1年複利や半年複利ってあるじゃないっすか~。あれってどういう意味なんすか~。

ピケガミ

1年複利の1年や、半年複利の半年とは、利息を元本に繰り入れる時期を表しています。1年複利の場合は、1年に一度、半年複利の場合は、半年に一度利息を元本に繰り入れます。

ユキオ

それってどっちの方がいいんすか~~~?

 

一年複利と半年複利の違い

 

ピケガミ

複利の場合、利息は繰り入れられるほどに次の利息が大きくなるので、繰り入れ頻度は多いほうがいいです。つまり、1年複利よりは半年複利を選ぶほうが大きな効果を得られます。

ユキオ

と、いうことは。なるべく期間が長く繰り入れ期間が短い定期預金がいいってことっすね~。

ピケガミ

その通りです!長期預金が出来ない場合は、税金で効果は薄れるものの、1年毎などに更新して契約することで複利の効果を得るのがよいでしょうね。

ユキオ

丁寧に教えて頂いて~、ありがとうっす~。

 

まとめ

ピケガミ

単利と複利の違いを知ることは、資産運用するうえでとても大切です。

ユキオ

すごい額違いましたもんね~。

ピケガミ

そうですね。お金をどんどん増やしていきたいならば、複利の効果を存分に使うべきです。

ピケガミ

ただ、定期預金では単純に長期がいいとは言えないので、自分にあった契約年数でできるだけ複利の効果を得られるようにすべきです。

ユキオ

はいっす~。



書籍3のご案内
無料セミナーのご案内

ホームに戻る

  • プロフィール
  • 書籍3のご案内
    書籍2のご案内
    書籍1のご案内