2017/05/21

 -投資, 基礎知識

需要と供給とは?


需要と供給とは

ユキオ

昔は野菜を安く買えたのに、今は何でこんな高いんすかね~

マイケル

それは野菜の供給が減ったからだよ。

“ユキオ”

…「供給」……?

マイケル

俺たちが売り買いする場所である”市場”で野菜の流通量が少なくなったってことだ。

“ユキオ”

流通量が少なくなるとどうなるんすか?

マイケル

野菜のように必要とされている物だと客は高くても買うだろ?売る側は野菜の流通量=供給量が減ると少ない販売量で利益を出すために値段を上げるんだ。

“ユキオ”

今バターも値段が上がってるけど、みんな必要だから買うんすよねぇ~…

マイケル

高くても買いたいって思う人がいる限り値段は上昇できるんだ。

“ユキオ”

ボクが今やっているカードゲームなんかだと、出てくる確率が低いレアなカードが高く売られてるのと一緒っすか~?

マイケル

そうだそうだ。あと強いカードだとその分みんな欲しがるだろ?これを「需要」が多いっていうんだ。需要が多いと高くても買いたい人が増えるだろ?

“ユキオ”

そうっすね~。高くても欲しいから買っちゃうんすよねぇ~。多分高くても自分が買えると思った値段までなら買っちゃうっすねぇ~

マイケル

だから売り手は買い手がいる限り高い価格で設定できるんだ。この値段だったら買ってもいい、この値段だったら売ってもいいっていう価格は「需要と供給が一致している」って言うんだ。

需要と供給

 

“ユキオ”

…?じゃあ今の値段は、ボクたち買い手と売り手が決めた値段ってことっすか?野菜は安いに越したことないけど、欲しい人がいるから高くなっても買うってことっすかねぇ~。値段が高くても需要が発生しているってことっすもんね~。

マイケル

お~、よく理解したじゃねーか。じゃあ今回理解したことを整理して言ってみな。

 

まとめ

“ユキオ”

需要が上がるとその分値段も上がる供給が下がっても今の市場で売られている値段は、需要と供給が一致している値段ということっすねぇ〜。

マイケル

そ。物の値段は他にも為替の影響を強く受けたりもするから興味がある人は「円高・円安とは?」も見てくれよな!



書籍3のご案内
無料セミナーのご案内

ホームに戻る

  • プロフィール
  • 書籍3のご案内
    書籍2のご案内
    書籍1のご案内