大学受験ってどれくらいお金がかかる?

 

あなたは大学受験にいくらかかるかご存知ですか?

我が子の夢を最大限サポートしたいという方は多いと思います。しかし、大学受験には考えているよりも多くの費用が必要になってきます。どのくらいかかるのか、どうやって準備すればいいのかについてお伝えしていきます。

 


受験料だけじゃない!大学受験前後でかかるお金の総額!

ユキオ

へっ?受験料だけじゃないんっすか~?

マイケル

まさか!受験前から色々なお金が必要だぞ。
まず、予備校や塾に通う費用が要るな。予備校や塾にもよるが、高校生で40万~100万円かかると言われてる。

ユキオ

ボクのへそくりじゃまかなえそうにないっすね…。

マイケル

まあ、そだな…。しかも、それだけじゃないぞ!
大学受験生の約1割は浪人生として、次年度の受験に向けて勉強することになる。で、その際も予備校や塾に通う人が多いんだよ。

ユキオ

大学受験生も色々大変っすね~

マイケル

他人事じゃないぞ!親も大変になる。
浪人生は高校に行かない分、予備校や塾に通う時間も長くなる。
ユキオ

長くなると…?

マイケル

通うお金も100万~150万円と高くなるんよ。
高校生の頃も塾や予備校に通ったとすると合計で140万~250万円ものお金がかかるな。

ユキオ

ひゃ~、目が回ってきますね~。

マイケル

これに加えて、ユキオが言ってた受験費用などがかかるな。平均するとトータル約30万円くらいかな。

ユキオ

受験料だけでそんなにかかるんすか!?

マイケル

私立大学の受験料の平均で3万5千円かかるんよ。落ちた場合のことも考えて5校くらい受ける人が多いし、遠方の大学だと交通費や宿泊費がかかるしな。

ユキオ

受験するだけでもそんなにかかるんっすね~。

マイケル

晴れて合格を勝ち取ったら、入学時に初年度納付金としてまとまった額を払わなきゃいけなんだ。ここまで用意する必要があるな。

ユキオ

我が子がせっかく合格を勝ち取ったんだから、多少高くても清水の舞台から飛び降りるつもりで払うつもりっすよ~!
で、どれくらいっすか~?

マイケル

いい心意気だな!初年度納付金は私立大学で約140万円だな。国公立大学でも約80万円かかる。

 

大学受験料

ユキオ

……。まとめると、、国公立大学に現役で受かっても約150万円、1年浪人して私立大学だと約450万円ものお金が必要になるんすね~。

ユキオ

いや〜!そんな額をまとめて払うなんてムリっすよ~。

 

大学受験に向けて、学資保険で資金を用意する。

マイケル

だから、資金計画が大事になってくるんよ。
例えば、学資保険というものがある、知ってっか?

ユキオ

それ何すか〜?見たことも聞いたこともないっすね~。

マイケル

学資保険は子どもの学資のためにお金を積み立てておく商品なんよ。ある時に積立金をまとまったお金として受け取れるんだ。

ユキオ

でも、それなら子どものために自分で貯金してても同じじゃないっすか~?

マイケル

ユキオは自分で貯金しようとしてても、すぐムダ使いしちゃうだろ。笑

ユキオ

…。(笑)

マイケル

それは半分冗談として、学資保険の1番のメリットは契約者に何かあった場合の保障がされているということだ。

ユキオ

というと…?

マイケル

例えば、ユキオが学資保険を積み立てている途中で、不幸にもコロッケをのどに詰まらせてあの世に行ってしまったとする。

ユキオ

悲しいっすけど、十分あり得ますね~。

マイケル

そこから、ユキオは保険料を払えないのだが、満期になるとユキオの子供は積立金を受け取ることができる。こういった払い込み免除特約がセットになった商品が多いんよ。

ユキオ

なるほど~、色々なメリットがあるんすね~。

マイケル

この学資保険のお金を受け取る時期が大学受験でお金が必要な時期と被れば、まとまったお金を用意することの心配も少し和らぐかな。

ユキオ

安心して子どもの受験を応援出来るっすね~。

マイケル

商品によって、積立金を受け取れる時期は異なるから、子供の教育プランと突き合わせて十分に考えてくれよな!

 

まとめ

マイケル

大学受験のためには、受験前後含めて約150万円~約450万円ものお金がかかる。それらのお金を短期間で払うので、まとまったお金の用意が必要となってくる。

ユキオ

それが難しいんすよね~。

マイケル

だから、学資保険などの金融商品を使ったりして計画的な資金計画を作る必要があるってことだな。

ユキオ

ボクもしっかり計画しまぁ〜す!

マイケル

自分の資金だけでなく奨学金を借りるという方法もあるので計画を作る際に参考にしてみてくれよな!
「自分にあった奨学金とは?」

 



書籍3のご案内
無料セミナーのご案内

ホームに戻る

  • プロフィール
  • 書籍3のご案内
    書籍2のご案内
    書籍1のご案内