2017/09/18

 -

【日本の物価の推移】見通しが下方修正!?その影響とは?

 

物価上昇率が重要視される最近ですが、物価見通しが日銀により下方修正されました。

この記事では、「そもそも日本の物価の推移がどうなっているのか」という基本的なことだけでなく、「なぜ物価を上昇させる必要があるのか」「物価が思惑通り上昇しなかった背景には、どんな問題が潜んでいるのか」を深く解説します。

最後には、「物価上昇が停滞してしまった先の日本社会では、私たちにどんな影響があるのか」を考えていきます。
この記事を読んで、今のうちから対策ができるといいでしょう。

 


なぜ物価の上昇は必要なのか?

ピケガミ

日銀、そして、政府が物価上昇を目指すようになった最大の理由は日本が長期間デフレに悩まされてきたからだと考えられます。

ユキオ

デフレって物の値段が下がっていく状態のことっすよね~?何で物の値段が下がるとダメなんすか?牛丼安くて最高じゃないっすか~?

ピケガミ

安くて良い物を買うことは間違ったことではありません。ただ、ユキオ君、少し高い物を買うときもう少ししたら安くなるかもとか考えませんか?

ユキオ

あ~、それは考えるっすね。携帯なんかもちょっと待ってたらすぐ安くなりますし~。

ピケガミ

日銀が問題と考えてることはそれなんです。企業にせよ、皆さん個人にせよ長く続くデフレの中では物が安くなることを期待して物を買わなくなるんです。

ユキオ

物を買わなくなると何でダメなんすか~?お金溜まっていいじゃないんすか?

ピケガミ

「経済」の中ではお金は動いている方が良いのです。

ユキオ

え?どういうことっすか~?

ピケガミ

物が売れないと値段を下げないといけません。すると、企業が利益を出すためには人件費等を削らなくてはならなくなります。すると、お給料が下がるので物を買わなくなる。このデフレスパイラルといわれる循環が発生してしまうのです。

 

デフレスパイラルの仕組み

 

ユキオ

お給料が上がらないのは困るっすね~。ゲームが買えなくなるっすもん。

ピケガミ

そうですね。日銀は今日本がその状態にあって結果経済が停滞していると考えているのです。

ユキオ

日本の成長のために物価をあげなくちゃいけないんすね~。
じゃあ、その大事な物価の見通しが下方修正されちゃった理由は何なんすか?

ピケガミ

いい質問ですね。それでは理由を見ていきましょう。

 

物価見通しが下方修正された理由

ピケガミ

物価が日銀の思惑通りに上昇しなかった理由としては、安倍政権のアベノミクスが賃上げに対し思ったほど機能しなかったため、個人消費が伸び悩んだことが考えられます。

ユキオ

お給料は企業が決めてますもんね~。

ピケガミ

その通りです。政府・日銀ともに企業に働きかけてはいるものの、「働き方改革」に関しての内容も一部含んでいるため企業が及び腰になっているようです。

ユキオ

お給料上がるといいんすけどね~。
ところで、物価見通しが修正されるとどうなるんすか?

ピケガミ

気になるところですよね。では、その結果を見ていきましょう。

 

物価見通しが下方修正されるとどうなる?

ピケガミ

日銀は金融緩和を開始した際に、物価の上昇が伸び悩む場合には「容赦なく」追加緩和を実施するとしています。
そのため、マイナス金利が長引く可能性があります。

ユキオ

マイナス金利が続くとどうなるんすか~?

ピケガミ

マイナス金利の影響に関しては「マイナス金利導入!気になる個人への影響は?」の記事を読んでみてください。
銀行等の経営状況の悪化から口座管理費用等の個人負担が増える可能性がありますね。

ユキオ

え〜!ただでさえ金利が低いのに、、不安になるっすね〜。

ピケガミ

しかもこちらは金融政策ですので直接的に生活に影響する可能性があります。

ユキオ

銀行にとってもたまったもんじゃないっすよね~。

 

まとめ

ピケガミ

物価の上昇がさらに鈍くなるともっと大きな影響が発生することも予想されます。

ユキオ

これ以上は困るっす〜〜〜〜〜

ピケガミ

そうですね。早く日本経済が良くなってほしいものです。

  • プロフィール
  • 書籍3のご案内
    書籍2のご案内
    書籍1のご案内