2017/11/14
相続税を減らせる!お得な債務控除とは?
債務控除を知らないと損をするって聞いたことありますか?
数ある税金の中でも高い税率なのが相続税ですが、
債務控除によって相続税が安くなることがあります。
今回は、債務控除についての詳細や対象などについて分かりやすく解説していきます。
目次
債務控除とは?
相続人の借入額を控除してくれる
ユキオ
どうやって減らしてくれるんすか~?
ピケガミ
相続を受けるときに遺産を残した人の借入金などの債務を遺産総額から差し引くことによって、相続税額を減らしてくれます。
ユキオ
遺産にかかる相続税を減らしてくれるってことっすね?
ピケガミ
いいえ、違います。相続税の対象となる遺産自体を減らしてくれるのです。
ユキオ
なるほど~、債務の分だけ相続税の対象となる遺産の範囲が狭くなるんすね~。
ピケガミ
その通りです。相続税は引き継いだ遺産に税をかけるものですからね。
ユキオ
改めて相続税の仕組みについて調べたくなったっす~。
ピケガミ
そのように思うのなら「相続税の仕組みと改正点」を見ると良いでしょう。
控除の対象
ユキオ
どんなのが控除対象になるんすか~?
ピケガミ
良い質問ですね。対象となるのは二つ。第一に債務、第二に葬式費用です。
債務の分だけ控除してくれる
ピケガミ
まず、債務について説明します。
ユキオ
債務ってつまり借金っすよね~?
ピケガミ
概ねその認識で間違いはないでしょう。
ユキオ
じゃあ、対象は遺産を残す人が払わなくちゃいけなかった借金なんすね~?
ピケガミ
それも対象ですが、それだけで考えるのは危険です。
ユキオ
それ以外にもあるんすか?
ピケガミ
遺産を残す人に課されるはずだった税金も債務として計算されます。
ユキオ
そういうのも含まれるんすね~。
葬式費用の分も控除してくれる
ピケガミ
ほかに葬式費用も対象となります。
ユキオ
葬式費用って債務じゃないんじゃ。。。
ピケガミ
本人が支払えない費用ですから、債務の一種と捉えることもできます。なんにしても引いてもらえるのですからありがたく引いてもらいましょう。
差し引くことが出来ない債務
非課税資産は控除されない
ユキオ
債務であれば何でも引いてもらえるんすか~?
ピケガミ
そういうわけでもありません。生前の非課税資産に対する債務は控除されません。
ユキオ
非課税資産てなんすか?
ピケガミ
そうですね、いろいろありますが、普通はお墓を考えれば良いでしょう。生前購入したお墓は控除対象外です。
ユキオ
生きているときにお墓を買って払ってた代金は差し引かれないんすね~。
ピケガミ
その通りです。
まとめ
ピケガミ
相続税は他の税より高いですから債務控除などはしっかりと調べましょう。
ユキオ
債務控除については分かったんすけど他に相続税を抑える方法ってなんかないんすか?
ピケガミ
それは良い質問ですね。不動産投資などは良い方法だと思われます。詳しくは「相続税対策としての不動産投資!評価額が50%の価値に!」をご覧ください。
ユキオ
チェックしてみま~す。
合わせて読みたい記事
< 前の記事円高・円安とは?
次の記事 >高まる資産運用の必要性!その理由とは?
ホームに戻る