【貯金のコツ】低収入でも簡単に貯められるコツ5選

 

毎日、節約しなければと思って過ごしてはいませんか?

節約ばかりを考えていてはストレスが増し、また使ってしまうという悪循環が生まれがちです。
世の中には、収入の高低にかかわらず、貯金に成功している人たちがいます。

今回は、収入にかかわらず、貯金をするためのコツ5選をご紹介します。

 


低収入でもできる、貯金のコツとは?

貯金の仕組みづくり

 

フクミ

お金をためたいなら、肝心なのは仕組み作り。セコセコした節約をやめて、貯まるシステムを考えるの。

ユキオ

システム??

フクミ

そう、節約をシステム化すると、意識しなくてもお金が貯まるようになるわ。

ユキオ

そんなことあるんすかね〜?

フクミ

実際に、貯金ができるかは収入だけで決まるものではないの。
それじゃ、それぞれの手順を説明するわね。

 

必要なものを準備

2つの銀行口座

フクミ

まずは2つの銀行口座を準備する必要があるの。

ユキオ

2つの銀行口座っすか〜?

フクミ

そう。1つは、お給料が振り込まれる口座ね。
もう1つは、貯金用の口座よ。

ユキオ

これ、なんで必要なんですか〜?

フクミ

貯金のできる仕組みづくりに必要なの。
これから詳しく説明していくわね。

 

月々の貯金額を決定

フクミ

まずはこれね。最初に月々の貯金する金額を決めるの。

ユキオ

え、でも〜決めてもできないんですよ〜。

フクミ

と、思うじゃない?
だから、給料日に貯金用の口座に、自分で決めた額を入れるの。

ユキオ

え?どういうことっすか?

フクミ

例えば、自分で月々2万円と決めたら、毎月給料日に貯金用口座に入金するの。
その口座は貯金専用だから、家計は給料口座にある残りでやりくりするということ。

貯金用口座の大切さ

 

ポイント1:最初は無理をしない

フクミ

最初から無理するのは、続かなくなる原因になってしまうからダメね。

ユキオ

なるほど〜。どれくらいを目処にしたらいいんですかね〜?

フクミ

めっちゃくちゃ頑張れば6万円貯金できるとすれば、
初月は、給料日に3万円くらいにしとくのがおすすめ。

ユキオ

その後は、どれくらいのペースで貯金額を上げていくのがオススメすか〜?

フクミ

そうね、半年くらいの目標を立てるのがオススメね。
2・3ヶ月めで4万円、4・5ヶ月めは5万円、半年以降は6万円かしら。

 

ポイント2:貯金用口座は、入金専用

フクミ

貯金口座は、基本的に使うのが月1だから見えないところにしまうのがいいわね。

ユキオ

なんでなんですか〜?

フクミ

あると思うと使ってしまう可能性を減らすためよ。

フクミ

貯金口座は、入金専用のルールを作ることが貯金成功の一因ね。

 

ポイント3:ご褒美も、給料用口座から

フクミ

自分へのご褒美や必要なものも、給料用口座から捻出するの。

ユキオ

なんでっすか〜?

フクミ

残ったお金を貯蓄に回す節約方法だと
「まだ今月10,000円残ってる!それなら少しくらい贅沢しちゃおう」って発想に変わるのよ。

ユキオ

あ〜、それはあるかもしれないっすねぇ〜。

フクミ

そうすると、本当なら10,000円貯められたはずが、
貯金できないまま1ヶ月が過ぎてしまうことになるのよ。

ユキオ

なるほど~。

フクミ

最初に貯蓄する金額を貯金口座に入れ、残ったお金は自由に使えると思うとやりくりのモチベーションも上がるし、
無理に我慢する必要がないから、ストレスフリーで貯金ができるわけ。

 

原因の追究

フクミ

次に大切なことは、なぜ貯金ができないのかの原因を突き止めること。

ユキオ

あーそれわからないんっすよ〜。

フクミ

わからない理由には、大きく4パターンあるわ。

 

原因1:支出を把握していない

フクミ

このパターンが1番多いんじゃないかしら。

ユキオ

支出を把握していないってなんっすか〜?

フクミ

自分で使ったお金の把握ができてないってこと。
今日、いくら使ったか言える?

ユキオ

え、今日はーそうっすねー、コンビニくらいですかね。

フクミ

交通費は?チャージとかしてない?

ユキオ

あー、しました!あれ、昨日だったかな。

フクミ

そう。そういうことよ。
今日、昨日は言えても、一週間前の支出まで覚えている人はいない。

ユキオ

確かにそうっすね。

フクミ

そしたら、自分がいくら何に使ってるかってずっとわからないままじゃない?
そうすると、何にお金を使いすぎてるのか、何が貯金の邪魔をしてるのかがわからないのよ。

ユキオ

なるほどー!
だから、まずは支出の把握が必要なんっすね〜。

 

原因2:支出把握はしているが、原因追究していない

フクミ

次は、支出把握ができてるにもかかわらず、原因がわからない人ね。

ユキオ

この人は、支出の把握をしてるのに原因がわからないんっすか?

フクミ

そうね。こういうタイプは、あと1歩で貯金できるようになるわ!

ユキオ

そうなんすか!

フクミ

そう、このタイプは支出の把握をすることが目的になってしまっていて
せっかく時間をかけてもそれを貯金に活かせてないの。

ユキオ

じゃあ、どうしたらいいんすか?
フクミ

解決法については、④具体的な対策 で紹介するわ。

 

原因3:貯金するお金がない

フクミ

あとは、貯金をするお金がそもそもない人ね。

ユキオ

貯金できない人って、全員がこのタイプになりそうな気がするんすけど〜

フクミ

この中のほとんどの人が実は、「そう思いたいだけの人」なのよね。

ユキオ

え!どういうことっすか。。。

フクミ

それについては次の項で説明するわね。

フクミ

話を戻して、このタイプは今の生活を大きく変える必要があるからなかなか大変。
支出の把握をしても、支出を最小限に抑えても、お金の使い道を変えるだけじゃ貯金ができないってことなの。

ユキオ

そうなんすか〜。

フクミ

だから大変ではあるけど、
もっと収入を増やすために、給与の高い仕事を選ぶか収入源を増やすことが重要ね。

ユキオ

固定費の削減については、「支出の内訳を改善!即実践できる貯蓄メソッド!」の記事がおすすめです〜。

お金が貯まらない3つの原因

 

原因4(番外編):”お金がないから”と思いたいタイプ

フクミ

自分でそう思いたいだけの人と、
本当にお金がない人とでは全く対処方法が異なるの。

ユキオ

自分でそう思いたい人なんているんすか〜?

フクミ

自分の好きなものを買う我慢ができない人の多くは、そう思いたい人。

ユキオ

え〜、そうなんっすか〜?

フクミ

そう。本来なら貯金するお金があるけど、お金を使うことを選んでいるってことになるのよ。

ユキオ

確かにそう言われるとそうっすね〜。

フクミ

こういうタイプの人は、お金を使ってしまっても貯金できる仕組みづくりが大切ね。

ユキオ

そんなのあるんすか〜?

フクミ

例えば、買った分だけ貯金をすればお金がは溜まっていくわね。

ユキオ

それぞれに合った貯金の仕組みを作り出していくことが大事なんすね〜!

 

嗜好品と同額貯金

 

具体的な3つの対策

支出の把握

ユキオ

支出の把握の大切さはわかったんすけど、実際いつまで続くか、、

フクミ

ノート式の家計簿は確かに書くのに時間がかかるし、
原因を分析するのも一苦労よね。

ユキオ

そうなんすよ。家計簿ってどうやってつけたらいいかわからないし。

フクミ

ポイント2つを抑えれば、普段よりは軽減されるはず。

 

ポイント1:家計簿アプリ

ユキオ

家計簿アプリ?

フクミ

そう。ここでの注意点は、食費・交通費・交際費みたいに
どの項目にいくら使ったかが分かるようにすること。

ユキオ

なんでそれが大切なんすか?

フクミ

家計簿は、自分の支出を把握することが目的じゃなくて、
自分がどこにお金を使いすぎてるかを知ること
初めて次に活かされるからよ。

ユキオ

データを集めて、今後に活かすことが大切なんすね。

ユキオ

ってことは、後で見たときにわかりやすいように
自分でカテゴリなども選択できるのがいいわね。

 

ポイント2:レシートを利用

ユキオ

レシートって財布の中パンパンになるじゃないすか。

フクミ

そこがポイントよ。
レシートがいっぱいになるってことは、レシートを整理する時期ってこと。

ユキオ

あー、なるほど。
レシートいっぱいなのは格好悪いんで、こまめにやります。

 

支出把握から、原因追究

フクミ

さっきの原因2の「支出の把握はしているのに、原因がわからない」人への対策ね。

ユキオ

でもそういう人って、貯金までもう一歩なんすよね〜。

フクミ

そう!追究に最も大切な分析方法をご紹介するわ。

 

種類ごとに支出を分析

フクミ

原因のみつけかたは、支出の種類ごとに分類して支出を見る。

ユキオ

種類ごとすか?

フクミ

そう。種類ごとに分けてみることで、どういう支出に
お金が1番かかってるのか、どこを削減できるかが分かるからね。

ユキオ

そこから支出を管理していけばいいってことっすね〜

フクミ

そう、ここまでくれば半年も続けないうちに、
お金が自然と貯まるようになっているはずよ。

 

支出の種類ごとの対策

①交際費

フクミ

まずは、月々の支出に揺れ幅を抑えるようにすること。

ユキオ

でも、来月に何があるかなんてわからなくないっすか?

フクミ

そうね。確かに、飲み会や交際費の幅が大きい人は
その幅を自分でコントロールすることも大切。

ユキオ

ってことは、飲み会を断るってことっすか。。

フクミ

回数を制限することも大切だけど、
一回の予算を減らすようにお店を選ぶっていうのも有力じゃないかしら。

ユキオ

なるほど、なるほど。
方法はいろいろあるってことっすね〜。

 

②特別支出

フクミ

あとは、冠婚葬祭や何か大きくお金がかかるイベントは
特別支出として普段の支出とは分けて考える。

ユキオ

それはなんのためっすか?

フクミ

振れ幅が大きいと、普段の支出の把握がしにくくなるからよ。
世代的に冠婚葬祭が多い世代であれば、貯金用口座を2つに増やして、予め別に貯金するのも一つの手ね。

ユキオ

なるほど。あくまで、日常的に必要となる支出を
コントロールすることでお金を貯めるってことっすね〜。

 

積立定期預金の利用

フクミ

最後は、積立定期預金ね。
それでも、できないという人は積立定期預金で強制的に貯金するのも一つの手ね。

ユキオ

積立預金ってなんですか~?

フクミ

積立定期預金はね、毎月決まった預入日に決まった額を貯金できる制度

これなら自分でお金の出し入れをしなくても銀行が勝手にやってくれるから自然と貯金できるわ。

ユキオ

へ~、銀行が勝手にやってくれるんすね~。
それは便利っすね~。

フクミ

積立投資の基本がわからないって人はこっちで確認しとくといいわね。
「積立預金の仕組みとメリット・デメリット」

ユキオ

なるほど〜!

 

まとめ

フクミ

セコい節約は一見節約をしているように見えて、
実は貯蓄には悪影響を及ぼしていることがあるの

だから、セコい節約よりも、
毎月一定額を先に貯金するほうが効率的に貯蓄できる可能性が高いわ。

ユキオ

そうっすね〜!

フクミ

それでも使ってしまう人は、
課金や嗜好品を購入した際は同額を貯蓄に回す仕組みもつくれば、
お金を使っても貯金ができるようになるわ。

ユキオ

なるほど。

ユキオ

ありがとうございまぁ〜す!



書籍3のご案内
無料セミナーのご案内

ホームに戻る

  • プロフィール
  • 書籍3のご案内
    書籍2のご案内
    書籍1のご案内