2018/01/06

 -社会保障, 基礎知識, 健康保険

医療保険はホントに必要か?保険に代わる国の制度を紹介

 

病気になったことがあればわかると思いますが、医療費って高くかかりますよね。
でも医療保険を考えてみると保険料が高く、これって本当に必要?と疑問を持たれる方も多いでしょう。

そこでこの記事では、「医療保険が必要か」を徹底検証します。その際に意外に知らない国民全員が持っている社会保険である「高額療養費制度」についてもお伝えします。
知っているだけでお得な情報がたくさんある内容になっているので、ぜひメモをとるご準備を!

 


民間の医療保険って必要か?

アラヤン

ピケガミさ~ん~!
俺、新しく保険に加入したんすよ!すごくないすかあ~~~~!?

ピケガミ

。。。

アラヤン

死亡保障も医療保障もついてるから安心なんだよね~!!

ピケガミ

確かに、急に病気や怪我をした時のために医療保険に入っておこう、というのは多くの人が考えることだと思います。

アラヤン

やっぱ入って正解ってことだよねぇ~~~~!?

ピケガミ

いえいえ、まだ話は終わってないですよ。民間の医療保険に入っていなくても、医療費負担を軽減できる方法があります。

アラヤン

エぇ~~~~~~!?

ピケガミ

実際、医療費が総額で100万円かかってしまった場合、窓口で支払う金額は公的医療保険による3割の自己負担でも30万円となり、負担はかなりのものになってしまいます。

アラヤン

その負担に対処したくて民間の医療保険に入ったんすよ~。

ピケガミ

実は、月に基準金額以上の自己負担が発生した場合、基準金額と自己負担の差額を支払ってくれる高額療養費制度という制度が存在します。

アラヤン

工学療養費????

ピケガミ

違います、高額療養費制度ですよ。この高額療養費制度をうまく活用できれば、保険に入る必要性は低くなり、お金を節約することが可能になります。

アラヤン

(まさか、オレ、やっちまってるんじゃ、、、)

 

医療保険で損してるかも?

保険料と給付額のバランスに注目

アラヤン

でも~、保険にさえ入っておけば、何が起きてもとりあえず安心なんじゃね~?

ピケガミ

確かにそう考えることはできます。しかし、その安心を得るための負担について考えてみれば、その金額が割にあっているのかを考えることができます。

アラヤン

安心を得るための負担~?

ピケガミ

そうです。一生に何度かかるかわからない病気や怪我のために、毎月保険料を支払うのはおトクなのか、という話ですね。

アラヤン

なるほど〜、確かに毎月払い続けていたら意外と莫大な金額になるかんな〜!

ピケガミ

そうです。ここで支払った保険料の総額と給付総額のバランスに注目してみれば、多くの人が給付額よりも保険料が大きくなります。

アラヤン

てことは、、保険は安心を得るためにお金を払っちゃってるってことじゃんか~。

ピケガミ

支払い保険料総額が給付総額をある程度上回ってしまうことはよくありますが、その乖離が著しいものとなってしまうと考えものです。

アラヤン

確かにそうなると、無駄な保険料を払ってるってことになるもんなー。

ピケガミ

その可能性がある場合やそうなったときには、民間の医療保険への加入を続けるべきか否かを考え直す必要があります。

 

保険料負担は妥当?

ピケガミ

例えば、30歳から80歳まで月々3千円の医療保険に加入している場合、支払い総額は180万円となります。

アラヤン

80歳までで180万円、、それって高いんすか、安いんすか??

ピケガミ

この180万円という金額を高いと思うかどうかは人それぞれだと思います。全くの健康体で、怪我も病気も滅多にしない人にとっては180万円は高く感じるでしょう。

アラヤン

確かに、病気に全くならないのに180万円払うはキッツいよな~。

ピケガミ

一方で自身の健康に不安を抱えている人にとってこの金額は十分に妥当なものであり、180万円払うことで安心できるならそれでいいと感じるかもしれません。

アラヤン

なるほどね〜、タダで保証があれば一番ですけどね〜!

 

長期的にみた保険料

ピケガミ

アラヤンさんみたいに損をしたくない、と考える方にとっては高額療養費制度が非常に役に立ちます。

 

高額療養費制度

制度内容

アラヤン

さっき言ってた高額療養費制度ってなんなんですか?

ピケガミ

高額療養費制度とは、月々の一定額を超えた場合に、その超えた金額の支給を受けられる制度です。

アラヤン

具体的にはどんな感じなんですか?

 

医療費は月9万円

ピケガミ

例えば、医療費総額が100万円だった場合、窓口で支払う金額は総額の3割である30万円ですが、高額療養費制度を利用すると月の負担は9万円以下で抑えることができるのです。

アラヤン

え!それってすごいじゃないっすか~。

ピケガミ

詳しくはこちらの記事をご覧ください。「高額療養費制度の仕組みと注意点」

 

どれくらいおトクか検証!

ピケガミ

この高額療養費制度を活用すれば、万が一病気や怪我になって医療費が総額で100万円となってしまったとしても、平均的な年収の方であれば月々の負担は9万円以下に抑えることが可能です。

アラヤン

月々3000円って安いと思ってたのに、それもいらないみたいな、、、

ピケガミ

そういえば、さっき死亡保障も医療保障もって言ってましたけど、アラヤンさん月々いくら払ってるんですか?

アラヤン

月々2万円程度かな、、、

ピケガミ

アラヤンさん、毎月カツカツなのってそのせいなのでは?

アラヤン

あ、、そうか。

ピケガミ

アラヤンさん、独身で子どももいないのに、死亡保障必要ないですよ。なんで入っているんですか?

アラヤン

なんでって、、保険のお兄さんと気が合っちゃって〜、喋ってたら入ってたんだよ〜

 

保険営業マンとの付き合い方

 

ピケガミ

アラヤンさん、、それは、やってしまってますよ。

アラヤン

やっちゃいました〜〜〜!!

ピケガミ

それは無駄なのでやめたほうがよさそうですね、アラヤンさん。

アラヤン

そうっすかね〜。でもなんか、悲しいっすね。あのお兄さん良い人だったのに。

ピケガミ

まあ、そういうこともありますよね。

アラヤン

無駄に気づけて良かったんですよね...

ピケガミ

具体的には月々3000円の保険であれば180万円かかるという計算になるので、高額療養費制度の利用が20回までであれば、その方が金額的には得することになります。

 

高額医療費の場合の医療費と比較

アラヤン

不安なのは仕方ないんっすけど、実際20回も行く事ってそうそう使わないじゃ~ん。

ピケガミ

そうですね。4ヶ月以上の場合は負担額が減額されますし、いくつか特定の病気にかかってしまった場合は負担額が最初から減額されることもあります。

アラヤン

その制度めっちゃいい制度に聞こえるんっすけど、ダメな点はないんっすか?

 

高額療養費制度の欠点

ピケガミ

しいて言うのであれば、療養費の還付が申請から返金完了までに3ヶ月ほどかかってしまうことでしょうか。

アラヤン

まじか~。

ピケガミ

まあ、リスクをどのように評価するかも人それぞれです。やはり不安な場合は、医療保険に入った方が精神衛生上良いでしょう。

アラヤン

人によって貯蓄の状況とか、大きな病気になる可能性とか違うしな~。

ピケガミ

しかし、そうでないのであれば民間の医療保険に入らなくても高額療養費制度の利用だけで事足りるということを知っておいても良いかもしれませんね。

 

まとめ

ピケガミ

高額療養費制度を活用することで、民間の医療保険の必要性は低下します。高額療養費制度の還付まで自己負担金額を立て替えられるのであれば、医療保険は不要です。

アラヤン

あ、じゃあ、オレは今のままでも間違ってなかったってことか。。

ピケガミ

それは立て替えられないからですかね?

アラヤン

そうそうー。

ピケガミ

個人によって、必要性は異なるので自分の会社の福利厚生や貯蓄の有無などを考慮し医療保険が本当に必要かどうかよく考えた上で、加入の是非を決めましょう。

 



書籍3のご案内
無料セミナーのご案内

ホームに戻る

  • プロフィール
  • 書籍3のご案内
    書籍2のご案内
    書籍1のご案内